- Home
- 肌改善研究所
肌改善研究所一覧
-
- 2025/4/18
- 美容知識
油断は禁物!すぐにやるべき、春の紫外線対策
まだ寒さも残っていますが、これから日差しが気になる季節になってきます。 実は紫外線の量は春から急激に増えていきます。 今回は春の紫外線対策のポイントについてご紹介します。 紫外線の種類… -
- 2025/4/4
- 美容知識
変化に注意!季節の変わり目に起こる春バテとは
自身や家族の新生活などで変化する春。 寒暖差や、環境の変化などで疲れやすくなったり体調を崩したりする方も多いのではないでしょうか。 今回は、季節の変わり目でも快適に過ごす方法についてご紹介し… -
- 2025/3/21
- 美容知識
時短ケアに!オールインワンスキンケアのメリット・デメリット
オールインワンスキンケアは、朝の忙しい時間でも、スキンケアをまとめてできます。 時間に追われる現代人にとって、心強い味方といえるでしょう。 今回はそのオールインワンスキンケアのメリット、デメリットに… -
- 2025/3/7
- 美容知識
簡単にできる!冷え性セルフケア法3選
そろそろ暖かくなる時期ですが、体が冷えやすい…という方はいらっしゃるのではないでしょうか? 今回は冷えのセルフケア方法をご紹介しますので、ぜひお試しください! 冷え性とは? 血流の悪さにより手… -
- 2025/2/21
- お肌にうれしい成分
肌のくすみやしみが気になる方に「アマチャエキス」
アマチャエキスとは アマチャエキスは、アジサイ科の植物アマチャ(甘茶)の葉から抽出されました。 アマチャヅル(甘茶蔓)とは名前が似ていますが、こちらはウリ科の植物でアマチャとは異なる植物です。 … -
- 2025/2/7
- オススメ美容オイル
強い抗酸化力のプニカ酸が含まれている「ザクロシードオイル」
ザクロシードオイルとは ザクロシードオイルは、ザクロの種子から取れるオイルです。 ザクロは「女性の果実」と呼ばれており、ビタミンやアミノ酸、ポリフェノールといった美容に大切な成分が豊富です。 … -
- 2025/1/24
- オススメ美容オイル
毛穴のトラブルや肌のくすみやしみ、そばかすの改善に「ローズヒップオイル」
ローズヒップオイルとは ローズヒップオイルは、バラ科の植物であるイヌバラ(犬薔薇)の果実から抽出された植物エキスです。 イヌバラは野ばらの一種で、野ばらははローズヒップと呼ばれることもあり、イヌバラ… -
- 2025/1/10
- お肌にうれしい成分
細胞の若返りをサポートする奇跡の成分!ザクロ由来の成分「ウロリチン」のスゴさとは?
エイジングケアにおすすめのザクロ ザクロは「女性の果実」などとも呼ばれ、ビタミンやアミノ酸、ポリフェノールといった美肌に欠かせない成分が含まれています。 強い抗酸化力があり、地中海やインドなどでは「… -
- 2024/12/27
- お肌にうれしい成分
エイジングケアや乾燥肌に!「クズ根エキス」
クズ根エキスとは クズ根エキスとは、マメ科植物のクズの根から抽出した植物エキスです。 クズ(葛)の根はデンプン質が豊富で、風邪薬などの薬用や食用として古くから親しまれてきました。 クズの根を乾… -
- 2024/12/13
- お肌にうれしい成分
ビタミンCの100倍以上の抗酸化力「フラーレン」
フラーレンとは フラーレンとは、炭素だけで作られており抗酸化力に優れた物質です。 その抗酸化力は、同じく高い抗酸化力のあるビタミンCの100倍以上といわれています。 現在人気の美容成分として化…
ピックアップ記事
-
ユーグレナ(ミドリムシ)とは? ユーグレナ(和名:ミドリムシ)は、藻の一種で動物と植…
-
2023/11/22
古い化粧品やオイルには注意!オイルの酸化で起こる「油焼け」とは?油焼けとは 油焼けとは、美容オイルや化粧品の油分が紫外線により酸化し、肌のしみや色素… -
2023/11/21
皮膚のバリア機能とは?肌荒れや敏感肌の原因はバリア機能の低下の可能性が!?皮膚のバリア機能とは 正常な皮膚は、必要以上に皮膚の中の水分が外に出ていくことを防ぎ…