古い化粧品やオイルには注意!オイルの酸化で起こる「油焼け」とは?
- 2023/11/22
- 美容知識
油焼けとは
油焼けとは、美容オイルや化粧品の油分が紫外線により酸化し、肌のしみや色素沈着を引き起こすことをいいます。
場合によっては肌だけでなく、髪に塗ったオイルでも油焼けすることもあります。
髪が油焼けを起こしてしまうと、水分が抜けパサつきの原因となってしまいます。
油焼けの原因
油焼けは、オイルの酸化によって引き起こされ、この酸化はオイルに含まれる不純物が原因とされています。
かつては石油の精製技術が低く、石油由来のミネラルオイルやワセリンなどには、不純物が多く油焼けのリスクがありました。
現在不純物を取り除く技術が進歩してはいますが、油焼けを引き起こす可能性はゼロではないので注意が必要です。
油焼けを防ぐには?
油焼けしにくいオイルや化粧品を選ぶ
美容オイルを使用する場合、次のものは酸化しにくく油焼けしにくいといわれています。
- ホホバオイル
- 椿オイル
- オリーブオイル
- ココナッツオイル
- アルガンオイル
ただ、オリーブオイルなどで食用でも販売されているオイルに関しては使用はおすすめしません。
食用オイルは不純物が含まれていることもあるため、スキンケアには必ず美容オイルを使用するようにしましょう。
古い化粧品を使わないようにする
購入後、しばらく期間が立っている化粧品や美容オイルには注意が必要です。
開封後のものだけでなく、未開封であったとしても使用期限は確認して早めに使い切ることがおすすめです。
また保管状況によっても酸化が進む可能性があるので、パッケージなどに記載してある内容の保管方法を守るようにしましょう。
紫外線対策を行う
油焼けは、油分が紫外線によって酸化することが原因で起こります。
ですので、紫外線から肌や髪を守るために日傘をさしたり、日焼け止めをこまめに塗るようにすることがおすすめです。
屋外で活動が多い場合はSPFやPAが高いものを選ぶ、2~3時間ごとにこまめに日焼け止めを塗りなおすなどライフスタイルに合わせ、紫外線対策を行うようにしましょう。
抗酸化作用のある食品をとる
ビタミンA、ビタミンE、ビタミンC、ポリフェノールには抗酸化作用があることで有名な栄養素です。
その他にも肌の代謝を促すたんぱく質をとることもおすすめします。
栄養素を含む食品例
- ビタミンA:にんじん、ほうれん草、うなぎ など
- ビタミンE:かぼちゃ、大豆、卵、アーモンド など
- ビタミンC:みかん、レモン、イチゴ、じゃがいも など
- ポリフェノール:赤ワイン、緑茶、コーヒー、ココア など
- たんぱく質:鶏ささみ、まぐろ、大豆製品、卵 など
サプリメントでも栄養を補うこともできますが、あくまでサプリメントは補助的なものなので、食事で十分な栄養素をとるように心がけることが大切です。
この記事を書いた人
- 2024年11月1日お肌にうれしい成分乾燥肌の方におすすめの成分「ハトムギ種子エキス」
- 2024年10月18日お肌にうれしい成分肌のターンオーバー促進やヒアルロン酸生成をサポート「ビタミンA」
- 2024年10月4日お肌にうれしい成分コラーゲンの合成やエイジングケアに欠かせない「ビタミンC」
- 2024年9月20日お肌にうれしい成分肌の炎症やかゆみに。ヘアケアにもオススメ「サクラ葉エキス」