ダイエットに!ゆで卵がおすすめな理由3選

卵は値段が安く、スーパーなどで簡単に手に入れられるため、ダイエットに活用しやすい食材です。

今回は、ゆで卵がダイエットにおすすめな理由や食べ方のポイントについてご紹介します。

ゆで卵がダイエットに効果的な理由

高たんぱく・低糖質

ゆで卵は高たんぱく・低糖質の食材、栄養が豊富でダイエットに適した食材といわれています。

たんぱく質は体内で筋肉の材料となるため、ゆで卵をしっかり食べることで筋肉量が増え、代謝量アップにつながります。

食べ応えがあり、腹持ちもよい

ゆで卵を選ぶ際には、半熟ゆで卵よりも固めのゆで卵の方が食べ応えがあるだけでなく、胃の中に留まる時間が長く腹持ちもよいため、ダイエットに最適です。

調理で油を使用せずにすむ

目玉焼きや玉子焼きなどは調理の際に油を使用する場合、その分カロリーが高くなります。

ゆで卵は、生卵をゆでるだけなのでヘルシーです。

加熱方法が変わっても、卵自体のカロリー量は変わらないため、ダイエット中はゆで卵がおすすめです。

ゆで卵を食べるときのポイント

食べる個数は一日1~2個

ゆで卵が栄養豊富でダイエット向きとはいえ、大量に食べれば摂取カロリー量も増えていきます。

卵はコレステロール値がやや高いため、ダイエット中に食べるゆで卵の数は一日1~2個程度に抑えることをおすすめします。

おやつの代わりに食べる

ゆで卵は糖質が少ないため、間食にぴったりな食べ物です。

作り置きをしておけば、忙しいときでも手軽に食べられます。腹持ちがよいので、お菓子の食べ過ぎも防げるでしょう。

脂質の少ない調味料で味付けをする

ゆで卵の味に飽きてしまったら、調味料で味を変えてみるのがおすすめです。

ただし、調味料を選ぶ際には、カロリー量や脂質量を調べてから使用するようにしてください。

まとめ

ゆで卵は栄養素が豊富で、調理方法も工夫できるダイエット向きの食べ物です。

日々の食事に取り入れ、理想の体型を目指しましょう!

この記事を書いた人

肌改善研究所
肌改善研究所
お肌におすすめの成分や、スキンケア方法をご紹介します。

関連記事

Xアカウントリンクバナー
2025年6月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

ピックアップ記事

  1. ユーグレナの粉
    ユーグレナ(ミドリムシ)とは? ユーグレナ(和名:ミドリムシ)は、藻の一種で動物と植…
  2. 化粧品イメージ画像
    油焼けとは 油焼けとは、美容オイルや化粧品の油分が紫外線により酸化し、肌のしみや色素…
  3. 肌をタオルでやさしくふくイメージ画像
    皮膚のバリア機能とは 正常な皮膚は、必要以上に皮膚の中の水分が外に出ていくことを防ぎ…
ページ上部へ戻る