しみやそばかすを改善&抗酸化作用のある「トウキンセンカエキス」
- 2024/5/24
- お肌にうれしい成分
トウキンセンカエキスとは
トウキセンカエキスは、トウキセンカの花から抽出したエキスです。
カレンデュラとも呼ばれ、ヨーロッパではメディカルハーブとして古くから親しまれてきました。
傷ついた皮膚や粘膜を修復、保護するはたらきがあり、肌荒れや火傷、虫刺され用の軟膏やクリームとして用いられます。
トウキセンカは観賞用としても栽培されるほか、黄色の着色料としてチーズやバター、スープなどの色付けに利用されていました。
高価なサフランに対して「貧乏人のサフラン」と呼ばれていたこともあり、花弁がサフランの代用品とされることも多いです。
サフランについて
サフランとして使われる赤い柱頭は一輪につき3本しか取れず非常に貴重なため、高価なスパイスとされています。
ごく少量でもきれいな黄色に染め上げるため、料理以外にも衣類を染める染料としても使われています。
トウキンセンカエキスの美容効果
トウキセンカエキスにはアミノ酸やビタミンC、ポリフェノールなど美容におすすめの栄養素が含まれており、主に次のような美容効果が期待できます。
- 抗酸化作用
- 色素沈着抑制
トウキセンカの花は、傷ついた皮膚や粘膜を修復、保護する作用があるため、古くからメディカルハーブとして利用されてきました。
この皮膚の治癒過程でフリーラジカルを軽減するはたらきがあるとされ、抗酸化作用は同じメカニズムだと考えられています。
他にもメラニン色素沈着を抑制するはたらきが報告されており、しみやそばかすを改善する効果が期待されます。
フリーラジカル(活性酸素)とは
フリーラジカルには酸化作用があり、しわやしみといった肌の老化やガンなどの病気を引き起す原因とされています。
紫外線を浴びるだけでなく、たばこ、排気ガスやストレスなどでも体内に増加する傾向にあります。
この記事を書いた人
- 2025年1月10日お肌にうれしい成分細胞の若返りをサポートする奇跡の成分!ザクロ由来の成分「ウロリチン」のスゴさとは?
- 2024年12月27日お肌にうれしい成分エイジングケアや乾燥肌に!「クズ根エキス」
- 2024年12月13日お肌にうれしい成分ビタミンCの100倍以上の抗酸化力「フラーレン」
- 2024年11月29日お肌にうれしい成分ビタミンCが豊富なグレープフルーツから抽出された「グレープフルーツ果実エキス」