美しい髪や肌を目指す方に!ミネラルが豊富な「スギナエキス」

スギナエキスとは

スギナエキスはトクサ科のスギナという植物から抽出されたエキスです。

スギナという名前は、草の形が杉に似ていることから「杉名」という名前が付いたという説があります。

また、春になるとみられる河川敷や土手のツクシはスギナの一部で、胞子を作る役割があります。

スギナエキスには清熱、止咳(しがい)、利尿といった効能があるため、下血や喘息、泌尿器疾患などの症状に用いられてきました。

スギナはリンやカリウム、カルシウム、ケイ素など豊富なミネラルを含み「ミネラルの宝庫」と呼ばれることもあります。

豊富な栄養素を含み漢方やメディカルハーブ、お茶や化粧品といった様々な分野で活用されています。

※清熱…患部の熱を取り除くこと
※下血…肛門からの出血の総称

ケイ素とは

ケイ素はカルシウムをサポートし、丈夫な骨や軟骨を作ります。

スギナには、カルシウムとケイ素が含まれているため、骨粗しょう症などの予防におすすめです。

スギナエキスの美容効果

スギナエキスは次のような効果が期待できます。

  • 美白作用
  • 抗白髪作用
  • 抗脱毛作用
  • 抗炎症作用

抗炎症作用があるため、アクネ菌を抑え炎症を起こしにくくし、ニキビの悪化を防いでくれます。

抗白髪作用、抗脱毛作用があることから美髪を目指している方にもおすすめの成分です。

他にもメラニン色素沈着を抑えてくれるため、しみやそばかすなどのエイジングケアの効果が期待できます。

日焼け止め製品や化粧下地、入浴剤など様々な製品に配合されています。

この記事を書いた人

肌改善研究所
肌改善研究所
お肌におすすめの成分や、スキンケア方法をご紹介します。

関連記事

Xアカウントリンクバナー
2025年3月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

ピックアップ記事

  1. ユーグレナの粉
    ユーグレナ(ミドリムシ)とは? ユーグレナ(和名:ミドリムシ)は、藻の一種で動物と植…
  2. 化粧品イメージ画像
    油焼けとは 油焼けとは、美容オイルや化粧品の油分が紫外線により酸化し、肌のしみや色素…
  3. 肌をタオルでやさしくふくイメージ画像
    皮膚のバリア機能とは 正常な皮膚は、必要以上に皮膚の中の水分が外に出ていくことを防ぎ…
ページ上部へ戻る