ビタミンCの100倍以上の抗酸化力「フラーレン」

フラーレンとは

フラーレンとは、炭素だけで作られており抗酸化力に優れた物質です。

その抗酸化力は、同じく高い抗酸化力のあるビタミンCの100倍以上といわれています。

現在人気の美容成分として化粧品に配合されていますが、もともと宇宙空間の再現実験をしていた研究者によって発見された物質です。

高価な成分ですが、医療分野でも注目されています。

フラーレンの分子は炭素だけで構成されており、下図のようにサッカーボールのような形をしているのが特徴です。

フラーレンの分子構造サムネイル

フラーレンの美容効果

フラーレンには強い抗酸化力があるため、エイジングケアに効果的です。

しわやしみ、くすみ、毛穴が気になるといったお悩みにおすすめ。

さらにフラーレンの抗酸化力には持続性があり、ビタミンC誘導体など他の美容成分とも相性がいいという特徴もあります。

フラーレンの持続性のおかげでより長くお肌を守り、高い抗酸化力が得られるといわれています。

フラーレン化粧品の特徴

フラーレンが規定値(1%)以上配合されている化粧品には、ログマークが表示されています。

ロゴマークにはフラーレンのサッカーボールのような分子構造と「R.S.」などの特徴を表す文字が全部で7種類表示されています。

・R.S.(ラジカルスポンジ)
肌への刺激が少ないため、あらゆる製品への配合が可能となっています。

・L.F.(レポフラーレン)
油分の多い化粧品に配合可能なフラーレンです。

・M.F.(モイストフラーレン)
保湿力と浸透力をアップさせたフラーレンです。

・V.F.(ヴェールフラーレン)
パウダー化粧品に配合しやすいように開発されたフラーレンです。

・S.F.(サンガードフラーレン)
日焼け止め用に開発されたフラーレンです。

・H.F.(ヘアシャイニーフラーレン)
ヘアケア用品向けに開発されたフラーレンです。

・Natural Fullerene
植物由来のフラーレンで、2020年に原料の販売が始まった新しいフラーレンです。

この記事を書いた人

肌改善研究所
肌改善研究所
お肌におすすめの成分や、スキンケア方法をご紹介します。

関連記事

Xアカウントリンクバナー
2025年1月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

ピックアップ記事

  1. ユーグレナの粉
    ユーグレナ(ミドリムシ)とは? ユーグレナ(和名:ミドリムシ)は、藻の一種で動物と植…
  2. 化粧品イメージ画像
    油焼けとは 油焼けとは、美容オイルや化粧品の油分が紫外線により酸化し、肌のしみや色素…
  3. 肌をタオルでやさしくふくイメージ画像
    皮膚のバリア機能とは 正常な皮膚は、必要以上に皮膚の中の水分が外に出ていくことを防ぎ…
ページ上部へ戻る