エイジングケアや乾燥肌に!「クズ根エキス」

クズ根エキスとは

クズ根エキスとは、マメ科植物のクズの根から抽出した植物エキスです。

クズ(葛)の根はデンプン質が豊富で、風邪薬などの薬用や食用として古くから親しまれてきました。

クズの根を乾燥させた葛根(カッコン)は、風邪薬の他にも発汗、止渇(口やのどの渇きを抑える)、鎮痛、解熱などの効果があるとされ、漢方薬の原料として利用されています。

クズ根エキスの美容効果

クズ根エキスは次のような美容効果が期待できます。

  • 保湿
  • コラーゲン合成促進
  • 美白作用

クズ根エキスにはデンプン質が残されており、吸湿性があります。

そのため付着させると皮膚を柔らかくして保湿をもたらします。

またイソフラボノイドという成分を含み、コラーゲン合成を促進してくれるためエイジングケアに興味がある方にもおすすめです。

コラーゲンとは、人体のたんぱく質の約30%を占めており、皮膚や軟骨などを構成しています。

肌にハリや弾力を与え、関節の動きをサポートするなど美容や健康維持には欠かせない成分です。

他にもチロシナーゼ活性阻害による美白作用もあります。

チロシナーゼとはメラニン色素を作り出すメラニサイトという細胞が持つ酵素のことです。

ストレスや紫外線によりメラノサイトが活性化して、チロシナーゼが生成されます。

この生成されたチロシナーゼがアミノ酸の一種であるチロシンと反応し、メラニンが生成されてしまいます。

メラニンが過剰に生成、蓄積されることで、しみやそばかすの原因となってしまうのです。

メラニン過剰生成の原因となるチロシナーゼを阻害することで、色素沈殿を防ぐ効果が期待できます。

この記事を書いた人

肌改善研究所
肌改善研究所
お肌におすすめの成分や、スキンケア方法をご紹介します。

関連記事

Xアカウントリンクバナー
2025年1月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

ピックアップ記事

  1. ユーグレナの粉
    ユーグレナ(ミドリムシ)とは? ユーグレナ(和名:ミドリムシ)は、藻の一種で動物と植…
  2. 化粧品イメージ画像
    油焼けとは 油焼けとは、美容オイルや化粧品の油分が紫外線により酸化し、肌のしみや色素…
  3. 肌をタオルでやさしくふくイメージ画像
    皮膚のバリア機能とは 正常な皮膚は、必要以上に皮膚の中の水分が外に出ていくことを防ぎ…
ページ上部へ戻る